JIPP 特定非営利活動法人日本郵便文化振興機構
 The Japan Institute for Philatelic Promotion, NPO

研究成果発表T

---- 郵便切手類を用いて構成した展示作品等に関する情報

高度な郵便文化活動を追求する殆どの方々は、特定の国・地域における特定の郵便切手類を対象とした専門的なリサーチや、郵便制度・郵便の歴史などに関する研究、あるいは特定の主題に沿って郵便関係のあらゆる素材を収集・展開して提示した成果物を「作品」(コレクション)としてまとめます。

これらは、A4版サイズの用紙(リーフと呼びます)16ページを1単位とする「フレーム」に収納され、5フレームから8フレーム規模のプレゼンテーションとして「作品」に集約されたものですが、この「作品」を、内外で開催される郵便切手コレクションの競争展覧会に出品して賞(メダル)を競うということは、競技スポーツにおけるオリンピック出場に例えられ、世界各国において郵便文化の質的向上を図るための重要な機会とされています。

本欄では、内外における展覧会(切手展)に出品された作品(コレクション)の実例を掲載いたします。
作品構成者の方で、本欄への掲載を希望される方は、日本郵便文化振興機構(JIPP)学術研究センターまで、まずはメールでお気軽にご相談ください。



■トラディショナル(伝統的)フィラテリー
: 単一もしくは一定範囲の郵便切手について、製造・使用の両面から掘り下げ、その全容が分かるように提示した作品です。構成は原則として当該切手類の発行順(カタログ掲載順)となっています。

作品の実例 準備中

■ポスタルヒストリー(郵便史)
単一もしくは複数にまたがる国(地域)における一定期間の郵便制度や郵便事業の態様について、郵便逓送経路(ルート)、郵便料金(レート)、使用された各種郵便印(キャンセレーション)、使用された郵便切手類などの要素に着目しつつ、その全容が分かるように提示した作品です。

作品の実例
1.陸上の事故郵便(井上和幸)  ※英文版です

■テーマティク フィラテリー
予め定められた特定の主題(テーマ)に沿って、郵便関係のあらゆる素材(郵便切手・葉書・実際に使用された郵便物・郵便印・メータースタンプなど)を駆使して展開することにより提示した作品です。

作品の実例 準備中





Copyright (C) 2009 The Japan Institute for Philatelic Promotion(JIPP), NPO All Rights Reserved. 無断転載禁止